2011年11月

2011年11月26日

和泉川の風景(11.11.22) その3

火曜日の風景のつづき。

桜並木の向こうまで(上流)行ってみました。

あ、コサギさん、みっけ ♪
111122_145748


コガモさんも ♪
111122_145917


コガモさんは、渡り鳥です。

soranimukatte_23 at 08:00|PermalinkComments(0) 写真館 2011 

【惑星通信】11月26日号 水星と土星の開き

「地球暦 惑星通信 11月26日号」の転載です。
惑星通信

11月26日 (土) 霜月二夜

水星 22°07 金星 305°50 地球 63°21
火星 120°00 木星 37°49 土星 201°35
天王星 3°13 海王星 330°05 冥王星 277°04

     ※火星が丁度120度です。

「自由に散らばる各惑星、冬至に向かう地球号
地球と海王星と土星のトライアングル」


───────────────────────────────────
【本日の惑星配置】11月26日 (土) 霜月二夜 【 水星と土星の開き 】
http://www.heliostera.com/ephemeris.php?date=20111126
───────────────────────────────────

おはようございます。
この度、地球は63°、太陽黄経243°を運行中です。

───────────────────────────────────
Opposition of Mercury & Saturn【88.70日周期】本日の06時15分です。
今日は、水星と土星の開きの日です。
次の“結び”は 2011年12月31日 です。
───────────────────────────────────

今日は第1軌道の水星と、第6軌道の土星が、目出度く22度と202度の双方向で
太陽を挟んで、“開き”になりました。

88日=3ヵ月ごと会合する、水星と土星の会合周期は、
地球にとって約90度の期間で、組み立てていく働きを持った建設的な周期です。

36通りの会合の中で“3ヵ月”は最速最短で、太陽系の中で最も乗りやすく、
掴みやすいサイクルです。

約30年周期の土星は、どっしりと不動のように見えますが、一ヶ月で1度ほど
円盤上を動いています。3ヶ月サイクルで巡ってくる水星との会合は、
前回の位置から3度ほどの変化があります。

土星と開く今日は、具体的にどのような仕組みが動いているのかをはっきりと
させて、“時間=いつ”、“空間=どこで”、“エネルギー=どれくらい”という時空
間を把握することを心がけるといいでしょう。

全体の大きなバランスと秩序の中で、細かい物事を見ていきましょう。

───────────────────────────────────
星よみ 4 水星と土星【88.70日周期】
───────────────────────────────────
最新の情報をもたらすコミュニケーション能力抜群の水星と、じっくりと時間
をかけて言葉少なに基準を生み出す土星。

水星と土星は、安定した基準のための情報交換のサイクル。

<結びの時>
土星は水星が今まで集めて来た情報がしっかり役立つようにじっくりと教えます。

<開きの時>
土星は、新たな基準を手に入れられたかどうか、水星の情報やコミュニケーショ
ン能力の完成度をテストします。

2011年10月03日 水星と土星の結び
2011年11月26日 水星と土星の開き 今回

2011年12月31日 水星と土星の結び
2012年02月22日 水星と土星の開き

2012年03月28日 水星と土星の結び
2012年05月21日 水星と土星の開き

2012年06月25日 水星と土星の結び
2012年08月17日 水星と土星の開き

2012年09月22日 水星と土星の結び
2012年11月14日 水星と土星の開き

2012年12月20日 水星と土星の結び 2012冬至は水・土の結びですね。
2013年02月10日 水星と土星の開き

───────────────────────────────────
次のご案内は、3日後です。
11月29日 (火) 霜月五夜 【 水星と木星の結び 】
http://www.heliostera.com/ephemeris.php?date=20111129
───────────────────────────────────
水星が、”木星と土星の開き”の中を通過中です。
次は、今が見頃の木星と会合します。

地球暦 惑星通信 11月26日号
チームちきゅうれき 杉山開知 (c)HELIOSTERA 2011
配信設定 ご注文は http://www.heliostera.com/
地球暦オフィシャルブログ http://www.heliostera.com/blog/


soranimukatte_23 at 07:34|PermalinkComments(0) 星・占星学 

2011年11月25日

きょうの空(11.11.25)

澄みわたった空 に
一段とパワフルなお日さまの光。

11:12
111125_113422



15:27
111125_154937


soranimukatte_23 at 17:22|PermalinkComments(0) 空のアルバム 2011 

(動画)泣いている赤ちゃんにおやつをあげる犬

なんて優しい・・・





soranimukatte_23 at 13:42|PermalinkComments(0) 気・波動・霊性 

和泉川の風景(11.11.22) その2

火曜日の風景のつづき。

何かを足に抱えたシジュウカラさんが、
目の前のモクレンの木の枝に止まりました。

なんだろ?虫かな?
無心についばんでました。

111122_144008



111122_150023


並んで飛んでいるの鳩さん達だと思う。


こういう風景の中にいるときは、心がからっぽになる。
世界はどこまでもうつくしくてやさしい。

私にはこの世界がずっと現実的。

テレビやネットで見る世界は何なんだろう?


soranimukatte_23 at 12:42|PermalinkComments(0) 写真館 2011 

【惑星通信】11月25日号 霜月の新月

「地球暦 惑星通信 11月25日号」からの転載です。
惑星通信

11月25日 (金) 霜月朔日

水星 16°47 金星 304°15 地球 62°21
火星 119°33 木星 37°44 土星 201°33
天王星 3°12 海王星 330°05 冥王星 277°04

     ※今日から新しいテーマです。

「自由に散らばる各惑星、冬至に向かう地球号
地球と海王星と土星のトライアングル」

地球と海王星土星のトライアングルがはじまりました。
来年2012年の冬至もこの配置がメインとなります。

───────────────────────────────────
【本日の惑星配置】11月25日 (金) 霜月朔日 【 霜月の新月 】
http://www.heliostera.com/ephemeris.php?date=20111125
───────────────────────────────────

おはようございます。
この度、地球は62°、太陽黄経242°を運行中です。

今日から旧暦の十一月です。

───────────────────────────────────
【旧十一月 / 仲冬】 11th New Moon / Around Mid Winter
今日は、霜月(しもつき)の「新月」。本日の15時10分です。
月との距離 : 36万0629km(平均38万4400km)
───────────────────────────────────
行事 : 冬至・クリスマス・大掃除・お歳暮・御用納め・年末年始
───────────────────────────────────

地球暦が朔弦望の一つ、“霜月の朔(さく)”をお知らせします。

今日の朔の日を朔日(ついたち)として、旧暦十一番目の月、霜月がはじまります。

今月は三十日間(丗日=みそか)で、次の朔となる新月は12月25日になります。

新月の日は、太陽と月が同時にのぼる日で、一ヵ月という“新しい月”がはじまる時。
新月は、あらためて決意や宣言などすることによって、
満月に向かって現実化していく働きがあります。
(新月=インプット、満月=アウトプット)

新月は太陽-月-地球が直線的に並び、最も潮汐力が強く、朝と夕方に潮が満ちて、
昼と深夜に引いています。
波の起伏が激しい新月の時は物事のリセットや浄化に最適な時です。

毎月“月が立つ”日となる新月の朔日(ついたち)は、月並み(月次・月例)の行事を
身近に作るとよいでしょう。

冬のまっただ中、仲冬のこの一ヵ月はどんな印象になるでしょうか。

───────────────────────────────────
十一番目の月、霜月(しもつき)の和風月名
───────────────────────────────────

朔易(さくえき)・暢月(ちょうげつ)・復月(ふくがつ)・霜降月(しも
ふりづき)・雪待月(ゆきまちづき)・六呂(りくりょ)・子月(しげつ)

【ここがポイント】

☆月との距離が近い新月です。潮の干満差が激しくなります。
 朝満ちて昼引き、夕満ちて夜引きます。
 一日のメリハリを意識しましょう。

───────────────────────────────────
次のご案内は、明日です。
11月26日 (土) 霜月二夜 【 水星と土星の開き 】
http://www.heliostera.com/ephemeris.php?date=20111126
───────────────────────────────────
木星と土星の開きの中を水星が通過します。

地球暦 惑星通信 11月25日号
チームちきゅうれき 杉山開知 (c)HELIOSTERA 2011
配信設定 ご注文は http://www.heliostera.com/
地球暦オフィシャルブログ http://www.heliostera.com/blog/


soranimukatte_23 at 12:02|PermalinkComments(0) 星・占星学 

2011年11月24日

和泉川の風景(11.11.22)

火曜日の和泉川の風景より。

桜並木の足下には、この季節、
今年も菜の花が植えられていました。

菜の花の葉っぱに抱かれる落ち葉
111122_145303


カルガモさん
111122_144852


soranimukatte_23 at 14:53|PermalinkComments(0) 写真館 2011 

2011年11月23日

ジョウビタキさん(♀)

何かを叩くような音(文字にできない)が混ざった
あまり聞かない個性的なさえずりが聞こえました。

見上げると、声の主はどうやらこの子。

111123_145744


拡大してみる。

111123_145744f


前にどこかで会ったことがある。
どこでだ?誰だっけ?

ウグイスさんに似てる気もするけど、
声はまったく違う…。

いろいろ検索して、ようやく思い出しました。

メスのジョウビタキさん♪

和泉川でも二回くらい見かけて、写真も撮ったのに、
いつも見てるハンドブックにはオスしか載ってなかったりして
思い出すのに時間がかかってしまった(^^;


soranimukatte_23 at 23:03|PermalinkComments(0) 写真館 2011 

きょうの空(11.11.23)

14:38
111123_145957



14:53
111123_151456


丹沢山系がうっすら見えてるのですが
写真だとわからないかな。

soranimukatte_23 at 21:04|PermalinkComments(0) 空のアルバム 2011 

赤とんぼ

きのうの和泉川の風景から。

昨日は、珍しく(!)チョウチョさんに出会わず
ちょっと寂しいなぁと思っていたら、
柵の向こうでアカトンボさんが行ったり来たり。

どこかに止まってくれたら写真撮れるんだけど、
撮らせてくれないかなぁ?
心の中で、なんとなくアカトンボさんにお願いしてみたら、
なんと、タイミングよく柵に止まってくれました!

111122_154515


これって、ほんとに応えてくれたの?
半信半疑で距離をちぢめても逃げる気配なし。

111122_145526


しばらくじっと動かずに、
至近距離で写真撮らせてくれました。

アカトンボさん、ありがとう(^^)


soranimukatte_23 at 13:29|PermalinkComments(0) 写真館 2011 

【惑星通信】11月23日号 240°小雪 勤労感謝の日

「地球暦 惑星通信 11月23日号」の転載です☆
惑星通信

11月23日 (水) 神無月廿八夜

水星 6°34 金星 301°05 地球 60°19
火星 118°38 木星 37°33 土星 201°29
天王星 3°11 海王星 330°04 冥王星 277°03

「木・冥のトラインに重なる内惑星(水・金・地)
地球号、木・土の開きの中をゆく」


───────────────────────────────────
【本日の惑星配置】11月23日 (水) 神無月廿八夜 【 240°小雪 】
http://www.heliostera.com/ephemeris.php?date=20111123
───────────────────────────────────

おはようございます。
この度、地球は60°、太陽黄経240°を運行中です。

───────────────────────────────────
小雪[しょうせつ]A littele snow
地心黄経240度 (日心黄経60度) 本日の1時08分です。
───────────────────────────────────

地球暦が二十四節気の一つ「小雪」をお知らせします。

「小雪」は、春分から240度経過した初冬の半ばの地点です。
小雪は冬から一歩踏み出し、一年を一日にたとえた時の夜9時くらいにあたり、
肉体的には休息し、就寝して夢を見るように精神的な広がりが生まれる時です。

北半球では、紅葉も風に払われ、秋と冬の気が十分交わり、
真夜中にはプレアデスやペルセウスが南中する季節になりました。

一年の反対側は5月中旬の小満で、小雪と小満で言葉が対になっています。
どちらも、夏と冬の気が、満ちはじめてきた合図です。

地球暦に惑星ピンを挿している方は、コマを進め、地球の節目を確認して
みましょう(動きがあるのは変化の大きい水星から火星までの4つです)。

……………………………………………………………………………………………

[十二星座帯]
地球から見た太陽 地心黄経 240度-269度 いて座 SAGITTARIUS [昼の方向]
太陽から見た地球 日心黄経 60度- 89度 ふたご座 GEMINI [夜の方向]

……………………………………………………………………………………………

[土御門歳時記より]
寒気(かんき)瀬(せ)りに結(むす)んで 雪となる 依(よ)って名付く

……………………………………………………………………………………………

[七十二侯]

■ 虹を見かけなくなる
■ 北風が木の葉を払い除ける
■ 橘の葉が黄葉し始める

※七十二候は土地ごとに本来作られるものですので、慣例を参考にして、
身近な季節の変化を自分の環境に合わせ、季語で自由に表現してみましょう。

……………………………………………………………………………………………

[小雪からの目度]

30° 先  >>>>  冬至 2011/12/22
45° 先  >>>>  小寒 2012/01/06
90° 先  >>>>  雨水 2012/02/19
120° 先  >>>>  春分 2012/03/20
180° 先  >>>>  小満 2012/05/21
270° 先  >>>>  処暑 2012/08/23

90度系の角度は建設的に組み立てる働きに対し、60度系の角度は、流動的に
転換していく働きを持っています。270度は9ヵ月間で妊娠期間に相当し、時
間をかけて着実に形作る力を持っています。

───────────────────────────────────
次のご案内は、明後日です。
11月25日 (金) 霜月朔日 【 霜月の新月 】
http://www.heliostera.com/ephemeris.php?date=20111125
───────────────────────────────────


地球暦 惑星通信 11月23日号
チームちきゅうれき 杉山開知 (c)HELIOSTERA 2011
配信設定 ご注文は http://www.heliostera.com/
地球暦オフィシャルブログ http://www.heliostera.com/blog/


soranimukatte_23 at 11:36|PermalinkComments(0) 星・占星学 

2011年11月22日

きょうの空(11.11.22) その2

14:24
111122_143646



14:37
111122_150025


soranimukatte_23 at 21:23|PermalinkComments(0) 空のアルバム 2011 

きょうの空(11.11.22)

13:03
111122_132424



昨夜2時半頃、電話が鳴って2回で切れた。

こんな時間に。間違いか、いたずらか…。
まっいいか。寝よ。

と思ったと同時に、
なんとなく窓の外を見てみようという気になった。

カーテンをよけて、ガラス越しに見上げると、
久しぶりに見る澄んだ夜空。

いつもカメラで切り取っている空に
南中しているオリオン座がくっきり。
シリウスも凛と光っている。

寒く、しんとした夜。
もう布団に戻ろうかと思ったその瞬間、
オリオンの南西方向に星が流れた。
明るく長い痕を残して。

あの電話は、お知らせでしたか?



soranimukatte_23 at 16:29|PermalinkComments(0) 空のアルバム 2011 

2011年11月21日

きょうの空(11.11.21) その2

11:47
111121_125935





soranimukatte_23 at 13:15|PermalinkComments(0) 空のアルバム 2011 

きょうの空(11.11.21)

お日さまの光から飛び出すように
フジッリ(螺旋状のパスタ)みたいのが写ってる…。

11:01
111121_112312




soranimukatte_23 at 11:29|PermalinkComments(0) 空のアルバム 2011